トイレもダンボールで作れます。災害・非常時に最適!学祭用応援パネル・ボードも段ボールで。エコロジーに配慮する菱田紙器

紙器の種類と用途

紙器の種類

貼箱について、よりよくご理解頂くために貼箱以外の紙器についても説明しておきましょう。

みなさんの身の回りには、気を付けてみると、それはたくさんの紙器に溢れています。この「紙器」。  書いて字のごとく”紙の器”、紙製の素材を材料にして紙製容器に加工したもので、用途としては収納・包装・輸送などに大別されます。 紙器にはカテゴリーが多く、細かく分別すると大変ですのでここでは大きく4種類に分けて簡単に説明しておきます。

  段ボール箱 組立箱
(トムソン箱)
簡易箱
(機械箱)
貼 箱
画像 種類と用途 種類と用途 種類と用途 種類と用途
特徴 段ボールをボンド付け、または針金止めして形成される箱。緩衝性が高い。 無地または印刷されたコートボールなどを抜き型により打ち抜き、組み立てる形式の箱。 ボール紙の四隅を針金又はホットメルトなどで止めた箱。 ボール紙(板紙)に和紙・洋紙などを貼り付けて作製する箱。
材料 段ボール コートボール、薄目の段ボール コートボール、チップポール(裏白チップなど) 和紙・洋紙などの貼紙、極薄の段ボール、ボール紙
形状 種類と用途 種類と用途 種類と用途 種類と用途
木型 不要 抜き木型が必要 不要 機械貼は木型が必要
用途 輸送用・保管用として需要が多い。 食品その他幅広い分野で使用されている。 文具や工業用部品、雑貨などに使用されている。 食品、工芸品など専門品や高級品用として使われる。

箱形式の種類

紙器の種類や形式によって、その用途に対して「向き・不向き」があります。それぞれの長所と短所を見極めて、商材・用途に合った材料と形式で箱を創ります。

  A式 B式 C式 D式
画像 種類と用途 種類と用途 種類と用途 種類と用途
詳細 いわゆる「ミカン箱」と呼ばれるタイプで底とフタはクラフト・テープなどで止めることが多い。 フタ・底共に差し込み式の場合は「キャラメル式」と呼ばれ、底の形態によって「地獄底式」や「ワンタッチ式」などに分けられる。 身箱に蓋箱を被せるので「身蓋式」「かぶせ箱」とも呼ばれる。 箱の側面が二重になっているので強度が高いが価格も他の形式より高く付く。 高さ10cm程度までならスマートで仕上がりの綺麗なのがこのN式。掛け時計や体重計など”薄目の商材”に向いている。
特徴 段ボール箱に多い形式。 シンプルで使いやすい形式。 コートボールや段ボールを素材にしたトムソン箱で多く使われる形式。化粧品や菓子、PCソフトのパッケージなどに幅広く採用されている。 トムソン箱、簡易箱、貼箱等、パッケージのそれぞれカテゴリーで採用されている形式。比較的上からの圧力に 対して高い強度を持つ。 折り返しの部分が額縁のように見えて格好がよく、またそれは強度を上げる役目も担っている。

たとえば輸送用の段ボール箱をC式(=身・蓋式)にしてしまっては価格が高くつくばかりでなく、とても使いにくいものになってしまいます。やはり輸送用の段ボール箱はA式(=ミカン箱式)で、「パッ」と組み立てて郵送!受け取った側も「パッ」と開けられるのが良いのです。

逆にA式の和・洋菓子の箱というのはまた変な感じがします。 なぜならC式という形式の大きな魅力は、蓋を”スー”っと持ち上げて開けるときのあの”ワクワク感”にあると思うからです。 

「いったいどんなお菓子が入っているかな!? …」そう、思いながらそっと蓋を開けるのです。 日本人なら、あの有名な「浦島太郎の玉手箱」のイメージです。 もっとも、蓋を開けた瞬間、おじいさんになってしまっては元も子もありませんが...(^o^)/

箱は”開ける瞬間”が楽しいのです!

紙器の用途

ダンボール ダンボール ダンボール
家具転倒防止収納箱 T保育園 段ボール迷路 T保育園 段ボール迷路
ダンボール ダンボール ダンボール
段ボールパレット
(片側貼り ハンドリフト用)
段ボールパレット
(両面貼り 双方差し)
段ボール製.簡易トイレ 組み立て
ダンボール ダンボール ダンボール
N高校祭 段ボールの門 家具転倒防止箱 使用例 N高校祭 段ボールの木
ダンボール    
N高校祭 段ボール使用事例